檔案狀態:    住戶編號:5168039
 勤子 的日記本
快速選單
到我的日記本
看他的最新日記
加入我的收藏
瀏覽我的收藏
助詞で的用法 《前一篇 回她的日記本 後一篇》 通り雨 (陣雨)
 切換閱讀模式  回應  給他日記貼紙   給他愛的鼓勵  檢舉
篇名: 助詞に的用法
作者: 勤子 日期: 2017.10.07  天氣:  心情:
(1)【(に)在;於】表示時間的定點。
※十時に 出発(しゅっぱつ)します。(10點出發)
※夏休みに 日本へ 行こう と思います。(暑假想去日本)

(2)【(に)給~】表示人物的對象。
※林に 手紙を 書きます。(寫信給林先生)
※田中さんに 電話を かけました。(打電話給田中先生了)

(3)【(に)在;於)】表示存在的場所,後接靜態的動詞。
※東京に 住んで います。(住在東京)
※私の部屋は 二階に あります。(我的房間在二樓)

(4)【(に)】表示動作、作用的方向,或歸著點(到達點)。
※財布に 金を 入れます。(把錢收到錢包)
※席に 座って ください。(請入坐)

(5)【(に)為了~】表示動作、作用的目的。
※釣りに 行きます。(去釣魚)
※デパートへ 洋服を 買いに 出掛けます。(去百貨公司買衣服)

(6)【(に)成為~】表示變化或決定的結果。
※気は 楽(らく)に なります。(心情變輕鬆)
※お湯が 水に なりました。(熱水變冷水了)

(7)【(に)】表示分配的比例、基準。
※一日に 三時間 練習します。(一天練習3小時)
※薬は 一日に 三回 食後(しょくご)に 飲んで ください。(藥每天三餐飯後吃)

(8)【(に)因為;依據】表示動作、作用的原因理由。
※恥かしさに 顏が 赤みました。(羞得面紅耳赤)
※病気を 理由に 会社を 休みます。(以生病為理由向公司請假)

(9)【(に)被~】表示比較、判斷的基準。
※私の家は 学校に 近います。(我家距離學校很近)
※林さんは お母さんに 似て います。(林小姐很像母親)

(10)【(に)】表示被動的主體。(被動動詞「受身形」)
※私は 先生に ほめられました。(我被老師誇講)
※私は 弟に カメラを 壊されました。(我的照相機被弟弟弄壞了)

(11)【(に)讓;叫】表示使役的對象。(他動詞用)(自動詞用 )
※先生は 学生に 作文を 書かせました。(老師叫學生寫作文)
(書く使役形→書かせました是他動詞,所以学生用に。)
※部長は 加藤を 大阪へ 出張します。(部長叫加藤先生去大阪出差)
(出張します是自動詞,所以加藤用を。)
標籤:
瀏覽次數:35    人氣指數:635    累積鼓勵:30
 切換閱讀模式  回應  給他日記貼紙   給他愛的鼓勵 檢舉
給本文愛的鼓勵:  最新愛的鼓勵
助詞で的用法 《前一篇 回她的日記本 後一篇》 通り雨 (陣雨)
 
給我們一個讚!